ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 犬の心理
  4. 犬に野菜は必要?食べて得る幸福感
 

犬に野菜は必要?食べて得る幸福感

今回も心理士でドッグカウンセラーのしらたゆうこがパーソナリティを務めるラジオ番組“宝製菓presents radio café『犬とあなたと珈琲と。』”に寄せられたお便りのご相談にお答えします。

犬に野菜は必要?

ご質問内容:先日、あるサイトを見ていると「犬は肉食なので野菜は本来必要ない」と書いてありました。でも、犬の手作り食を調べると野菜を使ったものもあります。これからは手作り食を頑張ってみたいと思っていますが、野菜についてどう思いますか。ムーンライダーより。

ありがとうございます。犬に野菜は必要かというご質問ですね。

犬は限りなく肉食に近い雑食動物です。
たとえば腸の長さを比べてみると、雑食である私たちは約8m。牛などの草食動物は約40M、そして、犬は3mほどだそうです。腸が短いと植物など繊維質の多いものや固いものは消化・吸収されづらいですよね。また、犬は唾液中に植物類を消化する消化酵素も持っていませんから、野菜や果物、それから、穀類などから栄養を摂取することは難しいとされています。

「じゃあ、植物類や野菜などは必要ないんだ」というと、そうではありません。犬もビタミンやミネラルは必須の栄養素です。かつて、自然の中で暮らしていた犬たちは草花や果実、穀物や豆類などを食べた草食動物の内臓を食べることで間接的にビタミンやミネラルを補給していたのです。

ですから、私たちが犬に野菜類をあげるときは、蒸したり、茹でたり、潰すなどして、消化しやすい状態であげることが大切です。ただ栄養があまり逃げないように工夫が必要。工夫しながら食事に混ぜることで栄養バランスがとれますので、ぜひお野菜も取り入れてくださいね。

ただ、犬の健康に必要な栄養素をはじめて挑戦する“手作り食”から全て摂るのはなかなか難しいものです。良質なドッグフードに手作りのトッピングを添える。そのくらいのレベルからはじめるのが安心ではないか…と私は思います。

美味しく愉しくハッピーに

手作り食のいいところは、ドッグフードに比べると「圧倒的に美味しい」ところですよね。私たちも美味しいものを食べた時、何とも言えない“幸福感”を感じることってありますよね。

これは食事をすることで、ドーパミンやセロトニンやオキシトシンなどの「ハッピーホルモン」と呼ばれる物質が分泌されるから。そして人間同様、犬も食事をするとこれらのホルモンが分泌されることがわかっています。なかでも、ドーパミンは“やる気スイッチ”を入れてくれたり、精神を落ち着かせてくれたりする働きもあるので、「美味しい!」って喜んでもらうことは、愛犬の心の成長にもよい影響を与えてくれます。

ただし、食事の時につまらなければ、どんなに美味しいものを食べてもハッピーホルモンは分泌されないそうですから「美味しいものを愉しく食べる」。そういう食事シーンが大切。食事は栄養などを考えるだけではなく「美味しいものを食べる幸せ」という視点で見てみると、また違った見え方がするかもしれません。

どうでしょう。ムーンライダーさん。参考になったでしょうか。野菜もたっぷりの手作りフード。食材の選別は慎重にして、それ以外は愛犬と一緒に楽しみながら気軽に続けていけるといいですね。

この記事はラジオ番組:radio café『犬とあなたと珈琲と。』(毎週金曜16:00~16:29/FM83.1Mhzレディオ湘南)の2022年6月17日放送分の内容を一部修正したものです。

本記事は「こちら」から視聴可能。後半部分にお便りのコーナーがあります。
レディオ湘南は世界中どこからでもワンクリックで視聴可能です。
番組サイトにもぜひ遊びにきてください→『犬とあなたと珈琲と。』

◎『With a Dog』は犬の認知行動療法と飼い主のコーチングという“心理学を軸”としたドッグトレーニングを行う立場から、ヒトと犬の心と行動の関係についてお伝えしています。

文:白田祐子(しらたゆうこ)

Instagram:@doggy_uri
      @ル・ブラン湘南

白田祐子(しらたゆうこ)

プロフィール:日本心理学会認定心理士。ヒトと犬の心と行動カウンセリングラボ「ル・ブラン湘南」代表/ドッグカウンセラー。
1990年代から犬の行動や心理を独学し、保護施設などでしつけのボランティア活動を開始。現在のパートナーは2005年生まれの雑種の女の子で名前は“うり”。
大学で心理学を専門的に学び、人と犬の関係や犬の心の成長の研究を行い独自のメソッドを確立する。2013年にパーソナルドッグカウンセリングを開始。人と犬のパーソナリティを重視したコーチングは特に多くの女性に支持されている。

里親制度の普及や地域行政と連携した“犬のしつけ”相談業務など、教育、行政、法律と多方面で人と犬の問題に向き合っている。
愛玩動物飼養管理士、ホリスティックケア・カウンセラー、ペット災害危機管理士、小動物防災アドバイザー、猫防災アドバイザー他、ペット関連資格多数。2014年より神奈川県動物愛護推進員、湘南ビジョン大学講師。2019年よりFM83.1Mhzレディオ湘南にレギュラー出演中、2022年4月(毎週金曜16:00~16:30)から新番組『radio cafe犬とあなたと珈琲と。』がスタート。

関連記事

カテゴリー

  • ラジオカフェ
  • 犬の心理
  • 講演・イベントレポート
  • お悩み相談
  • 犬と暮らす
  • 日々のあれこれ
  • うりパイセンの独り言
  • 湘南しっぽラジオ
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述