ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 犬の心理
  4. おやつをくれる犬友さんに困った!
 

おやつをくれる犬友さんに困った!

今回も心理士でドッグカウンセラーのしらたゆうこがパーソナリティを務めるラジオ番組“宝製菓presents radio café『犬とあなたと珈琲と。』”に寄せられたお便りにお答えします。

愛犬も欲しがりに行くので
やめさせられない

今回のお便り:小桜さんからいただきました。
祐子さん、うり店長こんにちは。お散歩の途中で会う犬友さんが、うちの子におやつをくれるので困っています。私は自分が厳選したものしかあげたくないのですが、そんなことを言うと角が立つし、我が家の愛犬も欲しがりに行くので、やめさせることができません。どうすればいいのでしょう。その人自体は悪い人ではなく仲良くしていきたいので余計に悩んでいます。

はい。おやつをくれる犬友さんへの対応ですね。これは「そうそう」と頷いている方も多いのではないでしょうか。結構、あるあるですよね。

上手な断り方を考えよう

あげている方は100%良かれと思ってやっていることですので、こちらのちょっと困った雰囲気にもなかなか気づいてもらえないものですよね。

そうなると、上手な断り方を考えるしかありません。

例えば「今ちょっとお腹の調子が悪いので、ごめんなさい」はどうでしょう?

この理由ですと、犬がどんなに食べたそうにしても「じゃあダメだね」って即効性がありますよね。もし、それでもあげようとするのであれば、その方とのお付き合いは少し距離を取った方がいいように思います。

ただ、いつもお腹の調子が悪いのは飼い主としてのプライドもありますから、長期的なものでは「アレルギーになっちゃったんです」はどうでしょう。

こちらも絶対にあげる訳にはいきませんよね。「これは鶏だけどダメ?鹿もあるよ」など聞かれたら、「今は決められたものだけをあげているんです」と答えると違和感はないですよね。

そうして断ってから、その場を離れ、褒めてあげましょう。そして最初のうちは飼い主さんが代わりにおやつをあげます。

持参したおやつを渡す

もし、どうしても愛犬が“おやつあげ”さんから離れようとしない場合「これをあげてください」って、自分の持っているおやつを渡してあげてもらうのもいいですよ。

この方法を繰り返していると「あれ?コレいつものと同じだな」って、特別感がなくなって、もうその人の所にいかなくなることもあります。

あるいは「誰かにおやつを貰う」という行為自体を楽しんでいる様であれば、持参したおやつをその都度渡してあげてもらう。そういう楽しみ方を残しておくのも、いいのではないでしょうか。

色々な事情や考え方がある

犬は一度おやつを貰って美味しかったり、嬉しかったりすると、次も必ずその人のところに行くようになります。遠くにその人を見つけただけで、走っていくこともあるかもしれません。そうなると「困った」はより多くなってしまいます。

ですから、何かのタイミングで「あげてもいい?」と、飼い主同士の同意があった場合は別ですが、それ以外は他の犬への“おやつあげ”はあまりよい行動とは言えないのです。

しつけの一環や健康状態、色々な事情や考え方もあります。それらをお互い認め合い、配慮する。それが、飼い主のマナー向上につながるのではないかと私は思います。

小桜さん、どうでしょう。少しは参考になったでしょうか。犬友さんには色々な方がいると思います。犬同士も人同士も気軽に上手に付き合いながら、日々の散歩を楽しめるといいですね。

この記事はラジオ番組:radio café『犬とあなたと珈琲と。』(毎週金曜16:00~16:29/FM83.1Mhzレディオ湘南)の2022年11月25日放送分を修正しました。

本記事は「こちら」から視聴可能。後半部分にお便りのコーナーがあります。
レディオ湘南は世界中どこからでもワンクリックで視聴可能です。
番組サイトにもぜひ遊びにきてください→『犬とあなたと珈琲と。』

◎『With a Dog』は犬の認知行動療法と飼い主のコーチングという“心理学を軸”としたドッグトレーニングを行う立場から、ヒトと犬の心と行動の関係についてお伝えしています。

文:白田祐子(しらたゆうこ)

うり店長のInstagramは『こちらから』
ル・ブラン湘南のInstagramは『こちらから』

白田祐子(しらたゆうこ)

プロフィール:日本心理学会認定心理士。ヒトと犬の心と行動カウンセリングラボ「ル・ブラン湘南」代表/ドッグカウンセラー。
1990年代から犬の行動や心理を独学し、保護施設などでしつけのボランティア活動を開始。現在のパートナーは2005年生まれの雑種の女の子で名前は“うり”。
大学で心理学を専門的に学び、人と犬の関係や犬の心の成長の研究を行い独自のメソッドを確立する。2013年にパーソナルドッグカウンセリングを開始。人と犬のパーソナリティを重視したコーチングは特に多くの女性に支持されている。

里親制度の普及や地域行政と連携した“犬のしつけ”相談業務など、教育、行政、法律と多方面で人と犬の問題に向き合っている。
愛玩動物飼養管理士、ホリスティックケア・カウンセラー、ペット災害危機管理士、小動物防災アドバイザー、猫防災アドバイザー他、ペット関連資格多数。2014年より神奈川県動物愛護推進員、湘南ビジョン大学講師。2019年よりFM83.1Mhzレディオ湘南にレギュラー出演中、2022年4月(毎週金曜16:00~16:30)から新番組『radio cafe犬とあなたと珈琲と。』がスタート。

関連記事

カテゴリー

  • ラジオカフェ
  • 犬の心理
  • 講演・イベントレポート
  • お悩み相談
  • 犬と暮らす
  • 日々のあれこれ
  • うりパイセンの独り言
  • 湘南しっぽラジオ
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述