ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 犬の心理
  4. 犬のマウンティングの意味と対応法
 

犬のマウンティングの意味と対応法


今回も心理士でドッグカウンセラーのしらたゆうこがパーソナリティを務めるラジオ番組“宝製菓presents radio café『犬とあなたと珈琲と。』”に寄せられたお便りのご相談にお答えします。

マウンティングを
何故するの?

今回のお便り:イニシャルTKさんからいただきました。
うちの犬(オス2歳)はマウンティングをやたらします。他の犬や家族、特に娘や妻の足が狙われやすく爪が伸びている時は引っかかれたりもするので困っています。去勢手術をしましたが、改善の気配はありません。オス犬相手にもします。どうしてなのでしょう。

マウンティングは
優位性のアピール

犬のマウンティングとは、人や犬、ぬいぐるみやクッションなどを前脚に挟んで覆いかぶさる行動ですよね。交尾行動に似ていますが、犬同士であればほとんどの場合「僕の方が強いんだぞ」という力比べや、社会的優位性のアピールが高いと考えられています。

子犬の場合は性行動の練習として行うこともありますが、どちらかというと、身のこなし方や身体能力を高めるなど、行動のバリエーションの一つであって成長過程ではよく見られる自然な行動です。ですから、メスもマウンティングをしますよね。

子犬同士は
学びのきっかけにも

マウンティングは優位性のアピールですので攻撃性はありません。

ですから、マウンティングされるがままの犬もよく見かけますよね。もちろん、性格によっては「僕だって強いんだから!」とマウンティング返しをしたり、あまりに失礼な態度が過ぎた場合は「やめろ!」と注意をしたり、されたりする姿も見られます。

そうやって、犬社会における付き合い方や正しい行動を学んでいくのです。

成犬にはやめさせる
努力をしよう


大人の犬に成長しているのに、他の犬に対して頻繁にマウンティングをする場合は、やめさせる必要があります。

相手の犬のストレスやトラウマ、腰への負担など、心身への影響が考えられるからです。それから知らない犬同士であれば喧嘩に発展する恐れもありますし、マウンティングされている犬の飼い主さんへの配慮もあります。

自分の犬がマウンティングされているのを見て気持ちのよい人はいませんよね。

そして一番重要なのは、許し続けることで自己主張が強くなり、飼い主や他の犬に対する「吠え」や「噛みつき」に発展する可能性も高まるからです。他の犬にマウンティングしようとしたらその場を離れるなどして、「絶対にさせない」という決意を持つことが大切です。

人間相手は
ストレス反応?

人間相手のマウンティングは興奮や欲求不満を発散させるために行う場合が多いように思います。

たとえば、周囲がバタバタしていたり、遊んで欲しいのに遊んでもらえない、日頃から生活に刺激が少ないなどが考えられます。また、マウンティングに対して騒いだり、面白がったりすると「注意をひく方法」として学習するので、自分が注目されたいときにマウンティングをする可能性が高くなります。

足にしがみついてきたら騒がずに足を抜いて、他の場所に移動したり、距離を置いてクールダウンさせる。それからストレスを別の形で発散できるよう導いてあげる。そうするとマウンティングは徐々に軽減していくはずです。すぐに始められますので、今からはじめてみましょう。

どうでしょう。TKさん。参考になったでしょうか。マウンティングはさせればさせるほど、癖になりますので「やめさせるルール」を家族で作って、全員が一緒に取り組むことが大切です。まだまだ暑いですが楽しいドッグライフをお過ごしください。

この記事はラジオ番組:radio café『犬とあなたと珈琲と。』(毎週金曜16:00~16:29/FM83.1Mhzレディオ湘南)の2022年8月19日放送分の内容を修正しました。

本記事は「こちら」から視聴可能。後半部分にお便りのコーナーがあります。
レディオ湘南は世界中どこからでもワンクリックで視聴可能です。
番組サイトにもぜひ遊びにきてください→『犬とあなたと珈琲と。』

◎『With a Dog』は犬の認知行動療法と飼い主のコーチングという“心理学を軸”としたドッグトレーニングを行う立場から、ヒトと犬の心と行動の関係についてお伝えしています。

文:白田祐子(しらたゆうこ)

うり店長のInstagramは『こちらから』
ル・ブラン湘南のInstagramは『こちらから』

白田祐子(しらたゆうこ)

プロフィール:日本心理学会認定心理士。ヒトと犬の心と行動カウンセリングラボ「ル・ブラン湘南」代表/ドッグカウンセラー。
1990年代から犬の行動や心理を独学し、保護施設などでしつけのボランティア活動を開始。現在のパートナーは2005年生まれの雑種の女の子で名前は“うり”。大学で心理学を専門的に学び、人と犬の関係や犬の心の成長の研究を行い独自のメソッドを確立する。2013年にパーソナルドッグカウンセリングを開始。人と犬のパーソナリティを重視したコーチングは特に多くの女性に支持されている。

里親制度の普及や地域行政と連携した“犬のしつけ”相談業務など、教育、行政、法律と多方面で人と犬の問題に向き合っている。愛玩動物飼養管理士、ホリスティックケア・カウンセラー、ペット災害危機管理士、小動物防災アドバイザー、猫防災アドバイザー他、ペット関連資格多数。2014年より神奈川県動物愛護推進員、湘南ビジョン大学講師。2019年よりFM83.1Mhzレディオ湘南にレギュラー出演中、2022年4月(毎週金曜16:00~16:30)から新番組『radio cafe犬とあなたと珈琲と。』がスタート。

関連記事

カテゴリー

  • ラジオカフェ
  • 犬の心理
  • 講演・イベントレポート
  • お悩み相談
  • 犬と暮らす
  • 日々のあれこれ
  • うりパイセンの独り言
  • 湘南しっぽラジオ
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述