ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 犬の心理
  4. どうしてペットショップから買うの?
 

どうしてペットショップから買うの?

今回も心理士でドッグカウンセラーのしらたゆうこがパーソナリティを務めるラジオ番組“宝製菓presents radio café『犬とあなたと珈琲と。』”に寄せられたお便りにお答えします。

SNSで発信しても
伝わらずに辛いです

今回のお便り:ことりとワンコさんからいただきました。
うり店長遅くなりましたがハッピーバースデー。うちの子はトイプードルの元保護犬です。「犬と暮らす時は保護犬を」と強く思うようになってSNSでもそのようなことをしばしば伝えています。ところが最近愛犬を亡くした数人のSNS繋がりの方がペットショップから子犬を購入したことを知り、とても複雑な気持ちでちょっと辛いです。どう思いますか?

はい。デリケートな問題ですよね。

「これから犬と暮らす人はぜひ保護犬を」という想い。

ことりとワンコさんのように、保護犬と暮らしている方、暮らした経験のある方たちはきっと、他の保護犬たちの情報も見たり聞いたりなど、不幸な動物たちの実情を知る機会を得ると思います。

保護犬猫の存在を“知る”と
“飼う”は違う

これまで知らなかったことを知ったからには「自分でもなんとかしたい」。

でも、出来ることは限られている。だから、せめて、うちの子の可愛さや素晴らしさを伝え、今度犬や猫を飼う人には「保護動物を選択して」って伝えたい。

そうして少しでも「不幸な犬たちが減ってほしい」。そう思いますよね。

でも、どんなに活動を続けていても保護動物について正しく理解したり、関心を持つ人は驚くほど少ないというのが実感です。保護犬猫のことは知っている、でもそれはちょっと特別な存在であって、”自分事”としては、なかなかなってもらえない。

例えば、2018年と少し古いですが、楽天インサイトのペットを飼育している男女1000人を対象にした「ペットに関する調査」というのがあります。その中で「ペットがどのように家に来たか」を聞いたところ、犬の場合「ペットショップで購入した」と回答した人は54.0%。それに対して、保護団体から譲り受けたが5.2%、保健所から引き取ったは2.0%だったそうです。

保護動物がもっと
身近な存在になることが必要

ペットショップはどこにでもあるので、身近で気軽というのはとても大きいですよね。そこでぬいぐるみのような可愛い姿を見てしまったら、心を打ちぬかれてしまうでしょう。犬種の好みもあるかもしれません。そして全てのペットショップがパピーミルのような繁殖場から仕入れているともいいきれませんよね。

もちろん。
犬や猫と暮らしたいと思ったら保護動物を選択肢の一つにしてほしい。

ペットショップに行く前に一度保護動物に合ってほしい。

私もそれを願います。
それを実現するためにも、例えば、地域や学校、企業や団体とも繋がれる事例を作っていくなど、多角的なアプローチが必要だと考えています。私もこれからさらに新しいことにチャレンジしたいと思っています。その時には、ぜひみなさんの力をお借りしたいです。

どうでしょう。ウサギとワンコさん。
うさぎとワンコさんのような思いの方がもっともっと増えて、小さな点が大きな円になればいい。心からそう思っています。

この記事はラジオ番組:radio café『犬とあなたと珈琲と。』(毎週金曜16:00~16:29/FM83.1Mhzレディオ湘南)の2022年12月23日放送分を修正しました。

本記事は「こちら」から視聴可能。後半部分にお便りのコーナーがあります。
レディオ湘南は世界中どこからでもワンクリックで視聴可能です。
番組サイトにもぜひ遊びにきてください→『犬とあなたと珈琲と。』

◎『With a Dog』は犬の認知行動療法と飼い主のコーチングという“心理学を軸”としたドッグトレーニングを行う立場から、ヒトと犬の心と行動の関係についてお伝えしています。

文:白田祐子(しらたゆうこ)

うり店長のInstagramは『こちらから』
ル・ブラン湘南のInstagramは『こちらから』

白田祐子(しらたゆうこ)

プロフィール:日本心理学会認定心理士。ヒトと犬の心と行動カウンセリングラボ「ル・ブラン湘南」代表/ドッグカウンセラー。
1990年代から犬の行動や心理を独学し、保護施設などでしつけのボランティア活動を開始。現在のパートナーは2005年生まれの雑種の女の子で名前は“うり”。
大学で心理学を専門的に学び、人と犬の関係や犬の心の成長の研究を行い独自のメソッドを確立する。2013年にパーソナルドッグカウンセリングを開始。人と犬のパーソナリティを重視したコーチングは特に多くの女性に支持されている。

里親制度の普及や地域行政と連携した“犬のしつけ”相談業務など、教育、行政、法律と多方面で人と犬の問題に向き合っている。
愛玩動物飼養管理士、ホリスティックケア・カウンセラー、ペット災害危機管理士、小動物防災アドバイザー、猫防災アドバイザー他、ペット関連資格多数。2014年より神奈川県動物愛護推進員、湘南ビジョン大学講師。2019年よりFM83.1Mhzレディオ湘南にレギュラー出演中、2022年4月(毎週金曜16:00~16:30)から新番組『radio cafe犬とあなたと珈琲と。』がスタート。

関連記事

カテゴリー

  • ラジオカフェ
  • 犬の心理
  • 講演・イベントレポート
  • お悩み相談
  • 犬と暮らす
  • 日々のあれこれ
  • うりパイセンの独り言
  • 湘南しっぽラジオ
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述