ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 犬と暮らす
  4. INUBITO Diary 犬の視力の話
 

INUBITO Diary 犬の視力の話

昨日、また車を間違った。
待ち合わせで「ありがとう!」って助手席のドアを開ける。運転席に笑顔を向けるとそこには知らない人。

この間違い。これまでも何度かあったりします。
友人は口を揃えて「車種とか色とか、全く同じだったの?」と聞くよね。うーん、色は似ていたけれど、きっと車種は違うんだろうな…。

わたしは視力が0.1以下なのに外ではほぼ裸眼だから、こういう事が起こるのかなって思う。

でも、どうだろう。何かを見るとき、視力に関係なく、おおまかな輪郭や雰囲気だけでキャッチするのか、ディティールまで注視するのか。それはその対象によって異なるんじゃないかな。わたしにとって車は「白くて丸い…」程度。でも、ペンギンやパンダの白黒の違いを見分けたりするもの。

犬はどうなんでしょう。犬はどのくらいの視力かご存じですか。

「視力」とは、どのくらい細かなディティールまで認識可能かという尺度のこと。

犬の視力を測るためのこんな実験があります。
まず「白黒の縦のストライプ」と「グレー一色」のパターンを並べて、ストライプをタッチするとご褒美がもらえ、グレーだともらえないという練習をします。(そうすると犬はストライプをタッチするようになる)。

次に、白黒ストライプの幅を徐々に細くしていきます。ストライプはだんだんぼやけて、グレー一色に見えてくるので、どこでタッチをしなくなるのかを検証するのです。そうして人間の視力と同様の指標を用いて算出したのが、犬の視力。

結果は概ね0.27。目悪いね。

でも、犬は動くものを追う「動体視力」は人の4倍以上だそう。
ハイビジョンテレビは一秒間に約60枚の画像が高速表示されていて、わたし達にはそれが滑らかな動画として見えていますが、犬にはコマ送りや単なる光の点滅にしか見えないとか。4倍の差はかなりのものです。

そういえば、先代犬の“ちゃま”は運動神経があまり良くない方で、坂道で転がり落ちたりしていましたが、キャッチボールは上手でした。

人間に見えるボールの速度よりも犬は25%遅く見えている計算だものね。

でも、キャッチ下手のワンコの面白動画もずいぶんありますよね。その違いってなんなのでしょうね。

夜が更けても「投げて!」とおもちゃを枕元まで持ってきた“ちゃま”。
眠たくて、目を瞑って投げても上手にキャッチして持ってくる。

朝、目覚めると、枕元にたくさんのおもちゃが並んでいた。もっと沢山遊んであげればよかったな。「上手にお月様をキャッチできるかな。」なんて言ったら、月が笑った。

文:白田祐子(しらたゆうこ)

Instagram:@doggy_uri
      @ル・ブラン湘南

白田祐子(しらたゆうこ)
プロフィール:認定心理士。ヒトと犬の心と行動カウンセリングラボ「ル・ブラン湘南」代表・ドッグカウンセラー。
1990年代から犬の行動や心理を独学し、保護施設などでしつけのボランティア活動を開始。現在のパートナーは2005年生まれの雑種の女の子で名前は“うり”。
大学で心理学を専門的に学び、人と犬の関係や犬の心の成長の研究を行い独自のメソッドを確立する。2013年にパーソナルドッグカウンセリングを開始。人と犬のパーソナリティを重視したコーチングは特に多くの女性に支持されている。

里親制度の普及や地域行政と連携した“犬のしつけ”相談業務など、教育、行政、法律と多方面で人と犬の問題に向き合っている。
愛玩動物飼養管理士、ホリスティックケア・カウンセラー、ペット災害危機管理士、小動物防災アドバイザー、猫防災アドバイザー他、ペット関連資格多数。2014年より神奈川県動物愛護推進員、湘南ビジョン大学講師、2019年よりFM83.1Mhzレディオ湘南にレギュラー出演中。

関連記事

カテゴリー

  • ラジオカフェ
  • 犬の心理
  • 講演・イベントレポート
  • お悩み相談
  • 犬と暮らす
  • 日々のあれこれ
  • うりパイセンの独り言
  • 湘南しっぽラジオ
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述