ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 犬の心理
  4. 犬にも反抗期ってあるの?
 

犬にも反抗期ってあるの?


今回も心理士でドッグカウンセラーのしらたゆうこがパーソナリティを務めるラジオ番組、宝製菓presents radio café『犬とあなたと珈琲と。』に寄せられたお便りにお答えします。

うちに来て半年。
わがままが増え反抗期?

今回のお便り:きりんさんからいただきました。
祐子さん、うり店長こんにちは。うちのこ(豆柴の男の子)を迎えてそろそろ半年。元気いっぱいに暮らしています。我が家のかわいいアイドルですが、最近、我がままや気の強さが目立ちはじめました。友人は「反抗期じゃない?」と言います。犬にも反抗期ってあるのでしょうか。家族を振り回し、TOPに立とうとしているようで心配です。どう接するといいのか教えてください。

🐾🐾🐾

お便りありがとうございます。犬にも反抗期はあるのかという質問ですね。

生後4か月頃から
犬も反抗期に突入


答えからいうと、犬にも「反抗期」はあります。

私たちは「大人」になるまでには、身体的にも精神的にも、大きな変化が起こって、その成長の過程に『反抗期』と呼ばれる時期がありますよね。それは犬も同じ。

犬の場合、犬は小型犬だと生後約1年、大型犬だと生後2年で成犬になるといわれていますが、生後4か月を過ぎた頃から、行動の変化に気づき始めるかもしれません。たとえば、この頃から、これまでは名前を呼ぶと一目散に駆け寄って来てくれたのに、知らんぷりをしたり、違う方に走っていくとか、こちらの言うことを無視したりするようになることがあります。

原因は独立心の芽生えと
ホルモンの変化


本来、野生で暮らす犬たちは、生後4か月位で独立心が芽生えて「一人前」になりたがる時期でなんですね。安全な巣穴から外にでて、未知の世界を探検しはじめる。そして、生後6か月頃になると早くも性成熟が訪れます。

ホルモンバランスが変化すると、体だけではなくて心にも影響を及ぼし「一人前になりたい!」という気持ちが増します。特に犬は社会的な動物で社会性に満ちていますから、仲間との関係にも影響を及ぼします。でも、まだまだ社会性に乏しいので、もがきます。それがこれまでとは違う行動になって現れるのです。

たとえば、嫌なことがあると唸ったり、咬みついたりしはじめるのもこの頃です。この、ちょっと甘酸っぱくて、ほろ苦い「反抗期」は、1歳前後まで続くと言われています。犬の1歳は人間だと15-6歳くらい。反抗期はこの「ホルモンの変化」も大きな要因なんですね。ひとに似ていますよね。

接し方によっては
攻撃性や問題行動が増


この時、私たちがどう接するかで、今後の「関係」は変わっていきます。たとえば、この時期は特にマズルを掴んだり、体を抑えつけたりすると、攻撃性を高める可能性があります。逆に、無視を続ければ、絆が崩れて別の問題行動へ広がっていきます。

なので、犬の態度がいままでと違うからと言って焦らず騒がないこと。

大きな成長期にあることを理解して、犬のチャレンジ精神を見守り、冒険に付き合いましょう。でも、明確なルール(たとえば、信号待ちで暴れるなら、必ず座らせておやつをあげるなど)決まり事を2-3個作ってそれを徹底すること。

この時期は覚えも早いのですぐに学習すると思います。

そうやって初心に戻って、ワンコがあなたのそばにいれば安心で、あなたの言うことに従えば、楽しいことや嬉しいことがある。そう学ばせてあげる。それが一番大切なポイントだと思います。

どうでしょう。きりんさん、少しは参考になったでしょうか。
ワンコの成長は本当に速いですよね。そろそろ夏の対策が必要。豆柴君のはじめての夏。準備はできていますか。これからも、楽しいドッグライフをお過ごしくださいませ。また、お便りお待ちしております。

この記事はFM831レディオ湘南:radio café『犬とあなたと珈琲と。』(第1.第3土曜16:00~16:29放送)2024年5月18日放送分を加筆修正しました。

本記事は「こちら」から視聴可能。
レディオ湘南は世界中どこからでもワンクリックで視聴可能です。
番組サイトにもぜひ遊びにきてください→『犬とあなたと珈琲と。』

◎『With a Dog』は犬の認知行動療法と飼い主のコーチングという“心理学を軸”としたドッグトレーニングを行う立場から、ヒトと犬の心と行動の関係についてお伝えしています。

文:白田祐子(しらたゆうこ)

うり店長のInstagram 
ル・ブラン湘南のInstagram

白田祐子(しらたゆうこ)
プロフィール:認定心理士。ヒトと犬の心と行動カウンセリングラ「ル・ブラン湘南」代表・ドッグカウンセラー。

1990年代から犬の行動や心理を独学し、保護施設などでしつけのボランティア活動を開始。パートナーは2005年生まれの雑種の女の子で名前は“うり”。大学で心理学を専門的に学び、人と犬の関係や犬の心の成長の研究を行い独自のメソッドを確立する。2013年にパーソナルドッグカウンセリングを開始。人と犬のパーソナリティを重視したコーチングは特に多くの女性に支持されている。

里親制度の普及や地域行政と連携した“犬のしつけ”相談業務など、教育、行政、法律と多方面で人と犬の問題に向き合い、犬専門雑誌の監修や執筆も行う。愛玩動物飼養管理士、ホリスティックケア・カウンセラー、ペット災害危機管理士、小動物防災アドバイザー、猫防災アドバイザー他、ペット関連資格多数。湘南ビジョン大学講師。2014年より神奈川県動物愛護推進員。2019年よりFM83.1Mhzレディオ湘南にレギュラー出演、2022年4月から新番組『radio cafe犬とあなたと珈琲と。』がスタート。

関連記事

カテゴリー

  • ラジオカフェ
  • 犬の心理
  • 講演・イベントレポート
  • お悩み相談
  • 犬と暮らす
  • 日々のあれこれ
  • うりパイセンの独り言
  • 湘南しっぽラジオ
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述