ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. うりパイセンの独り言
  4. 犬はしっぽで語る
 

犬はしっぽで語る

犬は気持ちが身体に現れる生き物

あたし達の感情を知るために、人間は犬の姿勢や表情を見てくれるよね。
特に、耳の位置や瞳孔の広がり、目の動きや肩の緊張具合。それから、口の開き方なんかも大切だって、ママがよく言ってるワンね。

でも、それはちょっと専門的過ぎかもしれない。あたし達のきもちを知るには、【カーミングシグナル】って呼ばれる犬の共通言語があるんだけど、それが一番わかりやすいワンよ 。例えば、舌ペロやあくび、首かいかいは「緊張している時」の合図。

人間はこの仕草を面白がったり、リラックスしているって勘違いするみたいだけど、本当は全然違うの。もちろん、眠い時はあくびをするし、かゆい時には掻くわよ。そこの違いは、ママさんやパパさんが 一番よく知ってるワンよね。

しっぽの右左

うり達はしっぽでも多くのきもちを伝え合うワンよ。
しっぽを振っていれば「喜んでいる」って思う人間はいるかもしれないけれど、怒っていたって振るんだから。振る時の角度やリズムが違うワンね。でもね、簡単にきもちを見分ける方法は「どちら側に振っているか」なの。

右側寄りに振るときは「嬉しいワン」。 左側寄りに振るときは「イヤだワン」

写真は、うりがスフィンクスの時のしっぽ。地面に当たって、自然にしっぽが曲がったから、この写真の左右の向きは、たまたま。なので、しっぽの向きで、きもちを知るのは、あくまでも「しっぽを振っているとき」の理論なんだワンね。

そうそう、うりのお友達のママさんは左利き。でも、子供の頃に「左利きを直しなさい」って言われたんだって。人間の社会は右利きがマジョリティー。だから、レフティーにはリスクがあるからって。本当にそうなのかな?

人間の手も、あたし達のしっぽも、なんだか不思議ワンね。

思うのは、人間のその器用な手を見た時に、しっぽを右寄りに触れる仲間が増えてほしいってこと。決して、しっぽを足の間に挟んで震えたり、ゆっくり揺らした後に噛みついたり、そういう気持ちにならずに済むよう、人間の手のやさしさを、温かさを、心地よさを、家を持たない仲間たちや、ずっと閉じ込められている仲間、人間に見捨てられて泣いてる仲間たちに、届けたいワンな。

人の手の優しさを教えてくれる、そういう活動をしている人間たちを本当に尊敬するし、感謝するワンね… ありがとうワン。

うりもそうして助けられたから、ママと一緒にやれることを一生懸命頑張ろうと思うんだ。

うりパイセンは15歳“語る 
21.Mar.2021付けInstagramより一部改稿
Instagram account→doggy_uri
文と写真・白田祐子(しらたゆうこ)

関連記事

カテゴリー

  • ラジオカフェ
  • 犬の心理
  • 講演・イベントレポート
  • お悩み相談
  • 犬と暮らす
  • 日々のあれこれ
  • うりパイセンの独り言
  • 湘南しっぽラジオ
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述