ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ラジオカフェ
  4. 犬とあなたと珈琲と。Vol.87 カラダを動かして幸福感UP!
 

犬とあなたと珈琲と。Vol.87 カラダを動かして幸福感UP!

聞逃し配信中(音楽は全てダミーです)
収録:レディオ湘南  

宝製菓presents radio café『犬とあなたと珈琲と。』FM83.1MHz レディオ湘南(第1.第3土曜 16:00~16:29)放送

湘南の海を見下ろす、小さなコーヒーショップ「TAKARA CAFÉ」。オーナーは心理士でドッグカウンセラーのしらたゆうこ。店長はカフェオレ色の17歳、愛犬のうり。美味しい珈琲を飲みながら、お客様との会話に耳を傾けてみませんか。

今回のお客様は常連客のゆきさん(株式会社イヌと暮らす代表取締役)。スポーツの祭典、パリ五輪も閉幕。五輪種目に例えると、どんな運動を愛犬にさせてあげていますか?人も犬も体を動かすことで「幸せホルモン」と呼ばれる物質の一つ、セロトニンが分泌されます。攻撃性やイライラ、不安感、パニック症状などが高い場合、このセロトニン不足が原因かもしれません。今回も保護活動をしながらトリミングサロンを経営しているゆきさんと、人と犬の関わりを研究しているドッグカウンセラーの白田祐子が真面目に雑談します。


祐子 こんにちは。ゆきちゃん、いつもありがとうございます。
ゆき こんにちわ、祐子さん。今日はナムコちゃんと来ました~(写真は本文最後)

祐子 白くてスマートなトイプーちゃん。わぁ人間大好きだ。おいでー
ゆき
繁殖レスキューの10歳です。可愛いでしょー。高齢なんですけど、この子のスタートはこれからです。みんなにこの可愛さを知ってもらって第二の人生を歩んでほしいです!

祐子 これまでの10年、これからの10年!過去より未来だね
ゆき はい。絶対に飼い主もハッピーになれると思うので、ずっとの家族募集中です!じゃあ、いつものカフェオレお願いしまーす。

*中山ゆきさんが所属する保護団体の譲渡会の情報は「PAK」(Paws Adoption かながわ)

スタンダードプードルのゼブラ君と中山さん

仏と言えばプードル。
でも本当はドイツの犬

ゆき いやー、オリンピック終わりましたねー。

祐子 盛り上がったねー。世界一の観光地、パリ五輪。私も含め「フランス好き」は多いから、旅行も兼ねて楽しんできた人が多かったんじゃないかな。最高の開催場所。

ゆき 私的にはパリって未知の世界でしたー

祐子 そうなんだね。でも、とりあえずフランス原産とされているプードル。スタンダードプードルの「ゼブラ君」のことはよく知ってる

ゆき えっ、とりあえず?プードルってフランス原産じゃないんですか?

祐子 元々はドイツの犬なんだって。プードルっていうのも「水の中でバチャバチャ音を立てる」っていう意味の「 pudeln(プーデルン)」っていうドイツ語が由来らしくて、いかにも水遊びが好きで、水鳥の猟犬って感じだよね。でも、フランスで流行らせて増やしていったから、フランス原産にしようってことになったみたい。

ゆき へーーー!そうなんだ。うちにいたゼブラ君も話好き、議論好きのフランス人のような感じはなかったかも…確かに(笑)

祐子 寡黙な感じだったもんね(笑)


祐子 今はトイプードルが主流だし、テディベア風のカットが多いけど、あの古典的なプードルカット、なんて言ったっけ?コマネチ…コネチカット?

ゆき コンチネンタル・クリップ!頭と胸周りと足首あたりの毛だけを残して、あとは刈り込むやつ。最近はあまりオーダーは入らないレアなカットですけど、たまにいると「似合う!」って思います。

祐子 やっぱり似合う体型なんだろうね。足が長くて、小股の切れ上がった感じ
ゆき あと、巻き毛ならではのカットですね。

祐子 そうか!そうじゃないと丸っとならないもんね。冷たい水から心臓と関節はしっかり保護しつつ、水の抵抗を受けにくくするためのスタイルって聞いたコトがある

妄想五輪
イヌリンピック2024


祐子 もし、『イヌリンピック』が開催されたら、水泳部門では、やっぱりコンチネンタル・クリップのスタンダードプードルが優勝かなぁ

ゆき
  『イヌリンピック』(笑)

祐子 プードルは案外色々な部門で上位に来そうだけど、ゆきちゃんはどんな競技を応援する?

ゆき 水泳いいですねー。見たい!陸上、球技、サッカー!サッカーはボール好きの柴犬が大活躍したりして…

祐子 永遠にドリブルするフレンチブルドッグとか。でも、シュートは打たない。柴犬チーム対フレブルチーム。金メダルはどっちだ!
ゆき 甲乙つけ難いー。珍プレー好プレーでもかなり盛り上がらせてください(笑)

祐子 途中マーキングをしてイエローカードとかね(笑)


祐子 柔道はやっぱり日本の犬っぽいよね。秋田や土佐。
ゆき
あーいいですね。秋田犬。顔も柔道顔(笑)

祐子 怒られる怒られる(笑)こちらも柔道顔のグレートデンと決勝戦。白い柔道着が秋田犬で青がグレードデンって感じ。


祐子卓球は動体視力と瞬発力が必要だから、小型犬もいける!
ゆき 瞬発力でプードルチーム対ジャックラッセルチーム金銀争い!なんて

祐子 あー面白い。『妄想イヌリンピック』
ゆき 妄想~!たのしいですね

日本はドッグスポーツを
楽しむ文化がない


ゆき 真面目な話、実際は日本ではあまりドッグスポーツって主流じゃないですよね

祐子 確かに…ドッグダンスとかフリスビー…
ゆき ドッグレースも日本ってないですよね。海外では古い歴史があるのに…

祐子 あんまり足の速い犬種がいなかったからじゃない?真剣に走るところ見てみたい!みたいなスッとした美しいフォルムの犬たちじゃないし。日本人自体、短距離走が苦手な体型だったからあまり興味がなかったのかな…

ゆき それはありそうですね。あと、海外では真剣に羊追いをする大会とか、犬ぞり大会とかもありますよね。日本はドッグスポーツの引き出しが少ないというか…文化がそもそもない?

祐子 そうね…。フリスビーも「日本フリスビードッグ協会」が大会を開催しているけど、そういう本格的なものばかりじゃなくてね。もう少し気軽に楽しめるといいけど、場所もないっていうのもあるかぁ…
ゆき 確かに、ドッグラン自体少ないですよね

犬たちが当たり前にする
動きをもっとさせよう!


祐子 ゆきちゃんは、ここ1-2年?室内でやる「アジリティ」に挑戦しているでしょ。
ゆき
そうですね…ゼブラの頃からだから2年位になりますね

祐子 アジリティはハンドラーが犬に指示を出して、障害物が置かれたコースを順番通りにクリアしていくスポーツ。ハードルとスラロームをやってる動画を観たけど、あとはどんなのをやってるの?

ゆき 筒状のものをくぐり抜ける、パイプトンネル?私の場合は、ただただ「犬と遊ぼう!」って感じで、競技に出るのを目指すというハイスペックな感じじゃないですけどね。

祐子 もともとアジリティは、野生で暮らす犬たちが当たり前にする動きを、人間社会でもさせてあげよう!っていう目的から始まったみたいだから、本来犬が持つ「動き」や「能力」が目覚めればそれでいい。人間と暮らしていたら、動きのバリエーションって限られてくるもんね。

ゆき うんうん。「本来持つ能力を目覚めさせる」かぁ。いいですね…

目標を決め、段階を踏む。
一緒に到達する喜び


祐子 今やっていてどんな感じ?
ゆき
ジャンプとか、みんな楽しそうにやっているように見えます。「教える」というより、やっぱり「引き出す」感じかも。「動けるよー!」って。マルチーズのMIXの子、保護犬だったんですけど、その子と一緒にやったときは、はじめは2㎝の高さも飛べないんですよ。こーんなに低いのに(笑)。でも、15分後には20㎝飛んでいましたね。「目標を決めて一緒に到達する」って感じや「段階を踏むことで出来る」ようになる。そういうことを実感できたり、犬たちも楽しそうだけど、見ているこっちが楽しくて、続けている感じですね。

祐子 一生懸命取り組んでいる姿もいいね
ゆき
それに、なんか、人間って体を動かす生き物が好きじゃないですか?それを見てるのが好きっていうか。ぶら下がって、ただ、ブラブラ揺れてる猿とか(笑)オリンピックもそうですけど、スポーツ観戦とか。一生懸命、動いているのを見るのって好きですよね。

祐子 好きかも!ジッとしているペンギンよりお散歩パレードしているペンギンが人気だし、食材を運ぶビーバーの動画知ってる?それが可愛かったり、水族館の大水槽の前でずっと魚を眺めていられたり。「動いている生き物」を見るのが好き!って、全人類共通の趣味かもしれない。

 うりも歩く人々を眺めるのが好きなのね。工事現場とか草刈とか「働くおじさん」に関しては、さらに好きだから、犬も一生懸命動くホモサピエンスを見るのが好きかもしれない。

ゆき へぇー眺めるの好きなんですね。面白い。みんな見られてますね。

祐子 ねっ。人間も観察されてます。だからこそ、犬を相手にするときは仕草ってとっても大切だよね

音楽:Curly Giraffe『Come to me』(楽曲はYouTubeにリンクされています)

犬も人も軽い運動で
幸せな気分を得られる


ゆき やっぱり、人も犬も身体動かすのっていいですよね。あんまり激しい運動はちょっとアレですけど…

祐子 動かな過ぎはメンタルにも影響してくる。って、私のことなんだけど(笑)体を動かすことが多い人や運動を頻繁にする人は「うつ病」の罹患率が2-30%低いことが報告されていて、それって「運動する人って元気な人が多いからでしょ?」っていう、単純なものじゃなくて、むしろ逆で、運動すると交感神経が優位になってポジティブになるから「ご機嫌でいられる」っていう感じかな。

 あと、大切なのが、軽い運動でも、心を安定させてくれる「幸せホルモン」って呼ばれる、セロトニンやエンドルフィンが分泌されるから。

ゆき セロトニンやエンドルフィン、聞いたことはあります

祐子 セロトニンは「幸せだなぁ」って、幸福感や安心感が湧いてくるホルモン。自律神経も整うから、気分の浮き沈みも減るし、頭の回転がよくなったり、直観力をあげてくれる働きもある。

 エンドルフィンは「おっ、なんか気分がいいなぁ」って感じるホルモンで、免疫力の向上やリラックス効果がある。エンドルフィンがバシバシでると、モルヒネの5倍くらいの鎮痛効果があるって言われている、すごいやつ

 でも、イライラしたり、ストレスがかかると、エンドルフィンの分泌は抑えられて、かわりにノルアドレナリンっていう「興奮ホルモン」が増加するから、さらに不安感や興奮が高まって、ストレスは倍増…

ゆき うん。難しいけど、すごく大事な話。ハッピーに過ごすために必要な、セロトニンやエンドルフィンを安定的に供給させるには、身体を動かすことか…。ちゃんと意識しなきゃですね。

祐子 身体や心が辛い時って、身体を動かしたくないし、ジッと丸まって眠ることも治療の一つだけど、「そろそろ回復していこうかな」って思ったときは、室内運動の動画を観ながらとか、少しづつ体を動かしていくと、きっと気持ちが変わってくると思う。私もそういう経験あるし

ゆき そうですね。私もあります。「じっと丸まって眠るも治療の一つ」。そして、身体を動かした後って「なんだか、まぁ、いっかー」とか、気分がスッキリしたこと私もあります。

祐子 そして、それは犬も同じだってことがわかってきている。
ゆき えー!

愛犬の攻撃性や興奮。
セロトニン不足かも


祐子 さっき、ゆきちゃんが言っていたように、楽しそうにジャンプするとか…あと終わった後も満足そうな顔しない?
ゆき はい。してます。。その顔を見るのも好き!

祐子 ねっ。最高にハッピーな顔!でも、そういうハッピーな顔をなかなか見せてくれない、攻撃性の高い犬やすぐにパニックになって暴れちゃう犬とか、ちょっと元気のない鬱っぽい犬はセロトニン不足の傾向にあることがわかっている。

 そういう犬の行動を改善するために処方されるサプリメントがあるんだけど、それは、セロトニンの源である「トリプトファン」っていう成分。セロトニンをサプリで補って穏やかになってもらうっていうイメージ。そのくらい、セロトニンの効果は絶大。

ゆき すごい。サプリに頼る前に、やっぱりまずは運動。もっと身体を動かしてあげなくちゃ!

祐子 日光浴でもセロトニンは生成されることも分かっているから、激しい運動ができないワンコでも、ゆるゆると外で過ごせると気分がよくなるし、長生きの秘訣にもなるかもしれない

ゆき それいいですね、日光浴。「セロトニン不足」って言葉、覚えておかなくちゃ。

セロトニン不足は片頭痛、
不眠、肥満傾向も高まる


祐子 人間も犬も共通の話。厚生労働書の報告では、セロトニン不足は不安障害やパニック障害、不眠症を発症したり、抑うつ傾向や意欲の低下。他にも、脳血管の炎症を引き起こすので、頭痛とか、特に片頭痛が起こりやすくなることもわかっているの。あと肥満にもなりやすいって

ゆき えっ、肥満!

祐子 セロトニンが不足すると、満腹中枢の刺激が弱まるから食べ過ぎちゃうんだって。ストレスで過食に走るっていうのはセロトニンの影響だったんだね

ゆき なんとなくわかる気がします

祐子 日常生活の中でセロトニンの分泌を促すには、ご飯をしっかり咀嚼すること。これはリズム運動のような働きがあるんだって。それから、嬉しいことや楽しいことを考えて、ポジティブな思考でいること。たとえば、映画を観て感動の涙を流したり、気持ちをリラックスさせる音楽を聞いて、たっぷり睡眠をとる。犬と人の脳の構造は似ているって言われているから、犬にも当てはまることあると思う。

運動が処方箋!
グルグル癖が改善


ゆき そうだ、その話で思い出した、前に一緒に来た柴犬のケンタ君。

祐子 トライアルに出たんだっけ…
ゆき
それが、実はエネルギーが合わなくて戻ってきちゃったんですけど、トライアル期間中は朝昼晩、とにかくお散歩に行ってくれていたんですよ。そしたら、ケンタはグルグル回る癖があるのに、だんだん回らなくなったし、歩くときも速度落としてくれて「一緒に歩いてるー」って、感じられるくらい幸せを共有できる犬になったんです。やっぱり身体を動かしたセロトニンの効果だと思います。

祐子 そうか。ケンタ君の処方箋は「運動」、効能「グルグルストップ」。トライアルは残念だったけど…
ゆき
「ひたすら幸せな時間を過ごして戻ってきた」って思うと、いんですね。

祐子 うんうん!トライアルしてくださった方に感謝ですね。

曲2:Janet Kay『LOVIN’ YOU』(楽曲はYouTubeにリンクされています)

犬に必要な三原則。
ルール・経験・運動


祐子 やっぱり、日常の行動やしつけに関しても、運動ってとても大きくて、犬に必要な三原則は「ルール」「経験」「運動」って私はいつも言うんだけど、実際、相談先のお宅でお話を聞いていると、必ずどれかが、あるいは全部が不足している傾向にある。この中で一番手っ取り早く、そして誰でも補充してあげられるのって

ゆき 運動ですね。むずかしいことじゃなくていいから、ひたすら歩くとか。仔犬の時なんかは、「おとなしくしててー」って、どうしても抑え込んじゃうというか…動くと注意するとか。見ているとそういう傾向ってありますよね。

祐子 ねっ。子犬の時は活発な動きは脳や身体の発達段階で必ず通る道だから、イタズラもして当然というか、できない状態はむしろあまりよくないの
ゆき イタズラをしないとよくない?

祐子 そうそう。自分の力や身体の動きを知りたい、試したい時期ってあるし、それから、脳の発達にも関係してくるんだけど、その話をはじめると閉店時間になっちゃうかもー。次回かなぁ

ゆき はい。絶対に聞きたいです!

祐子 オリンピックの話からずいぶんズレちゃったけど…『運動と犬の心の関係』…犬は野生で暮らしていた動物だから、当然運動量は人間よりも多いはず。運動不足はイライラ興奮を引き起こす。そこを忘れずに。一見当たりまえのような定義だけど、「もう一度見直さなくちゃっ」ていう人は多いんじゃないかな

ゆき とっても面白い話しにズレちゃって、聞けてよかったです。オリンピックでもいろんな年齢の人たちがいて、経緯はそれぞれ違うと思うんですよね。犬たちもいくつになっても、幸せホルモンが出せるように、そして、私たちも幸せホルモンを出していけるように、していきたいです!

祐子 ナムコちゃんはずっと尻尾フリフリ、いつもご機嫌でセロトニンの分泌は十分そうね
ゆき
そうですね

祐子 じゃあ、ゆきちゃんもリラックスできるカフェオレをもう1杯どうぞ…
ゆき ありがとうございます


番組サイト『犬とあなたと珈琲と。』  
保護犬猫支援店/トリミングサロン『イヌと暮らす』 

放送構成と文:白田祐子(しらたゆうこ)

うり店長のInstagram  
ル・ブラン湘南のInstagram 

白田祐子(しらたゆうこ)
プロフィール:日本心理学会認定心理士。ヒトと犬の心と行動カウンセリングラボ「ル・ブラン湘南」代表/ドッグカウンセラー。
1990年代から犬の行動や心理を独学し、保護施設などでしつけのボランティア活動を開始。現在のパートナーは2005年生まれの雑種の女の子で名前は“うり”。大学で心理学を専門的に学び、人と犬の関係や犬の心の成長の研究を行い独自のメソッドを確立する。2013年にパーソナルドッグカウンセリングを開始。人と犬のパーソナリティを重視したコーチングは特に多くの女性に支持されている。

里親制度の普及や地域行政と連携した“犬のしつけ”相談業務など、教育、行政、法律と多方面で人と犬の問題に向き合い、犬専門雑誌の監修や執筆も行う。愛玩動物飼養管理士、ホリスティックケア・カウンセラー、ペット災害危機管理士、小動物防災アドバイザー、猫防災アドバイザー他、ペット関連資格多数。湘南ビジョン大学講師。2014年より神奈川県動物愛護推進員。2019年よりFM83.1MHzレディオ湘南に出演中。

関連記事

カテゴリー

  • ラジオカフェ
  • 犬の心理
  • 講演・イベントレポート
  • お悩み相談
  • 犬と暮らす
  • 日々のあれこれ
  • うりパイセンの独り言
  • 湘南しっぽラジオ
//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述