法人向けメニュー

ペットに関する執筆・監修・講師などの
ご依頼をお受けしています。

専⾨分野

ペット防災、⽝の⾏動と⼼理、⽝との暮らし、しつけ⽅、ペットロス

こんなテーマに対応しております

モチベーション、コミュニケーション、地域共⽣、⽝の欲求、⽝の学習法、⽝と⼈の関係、⽝に好かれる、信頼関係、⽝の社会化、ストレス、カーミングシグナル、ペットロス、ペット防災、ペットトラブル、家族関係、散歩、ドッグカフェ、ドッグフード、保護⽝、アニマルセラピー 他

皆さんの肩の荷を下ろせるよう、理解、共感、語りかけを⼤切に。

わたしの”⽝との暮らし“は、1匹とわたし、2匹とわたしという、20代の会社員時代から始まりました。⻑時間留守番をさせたことが原因で愛⽝の困った⾏動に悩んだ時期もあります。帰宅すると泥棒が⼊ったあとのようにゴミは散乱、洋服は破れ、家具には⻭型。でも、そんな苦い思い出も、飼い主の⽅々が⼼に持つ、悩みや葛藤、驚きやイライラなどを理解し、悩める飼い主⽬線になれる⼤切な財産となりました。

執筆や講話時に⼤切にしているのは、読者や参加者に「そうそう」「そうだったのか」「そういう⽅法もあるのか」と理解・ 発⾒してもらうと同時に「これならできる」「今からやろう」と、やる気を⾼めてもらうこと。そのため、⾔葉が⼀⽅通⾏にならないよう、共感と語りかけを⼤事にしています。また、⼀つの正解を押し付けるのではなく、考え⽅や選択肢の幅を広げる感覚の⽂体を⽬指しています。

執筆:
コラム『⼼理⼠が解説!⽝に好かれる⼈の特徴3つ』は、⽝と良好な関係を築くために必要な⼈の資質をネガティブ表現にならないよう執筆。2017年3⽉当時、「しつけを説くのに⼈側に焦点を当てたコラムは⾒当たらない」と担当者に⾔われるも、 今は「⽝に好かれる」系は雑誌でも特集が組まれるなど、⼀つのセオリーとして確⽴した観があります。当該コラムは飼い主コーチングを⾝近にする先駆けとして、「⽝ 好かれる」検索のトップ記事として現在も⾼い信頼をいただいています。

「⽢えから⽣まれる信頼関係と社会性の発達」は、⼈と⽝の複雑な愛着関係を⼼理学の理論を⽤いたことで、わかりやすい解説を可能に。⾃⾝のスキルを活かした当該コラムは「今までにない情報」と反響を得ました。

講師:
ペット防災セミナーでは本編から⼀旦横道に逸れても、⽇頃、⽿にすることの多い疑問や話題を「プラスアルファの情報」として幅広く盛り込むよう⼼がけています。終了後は「〇〇に特化したセミナーを開催してほしい」などのリクエストが寄せられます。

飲⾷店とのコラボでは、⽝の健康を考えた⾷材や栄養素を紹介しながら、その⾷材を使⽤したメニューを提供するセミナーが⼈気。季節ごとの開催でお店のファンづくりをバックアップします(⽝⽤メニューの監修可)。

活動理念『笑顔・やる気・調和』

  • ⼈にも⽝にも敬意を払い、よく⾒てよく聞き、笑顔を届ける
  • 深く考えシンプルに答え、相談者に喜びと発⾒とやる気を与える
  • 動物の愛護と福祉を尊重し、⼈と⽝が地域社会で調和し
    共⽣できる穏やかなまちづくりを⽬指す